マジェスティックファンタジアン

HOME > > テイルズ議論掲示板

テイルズ議論掲示板 (過去ログNo.15)

過去ログ直接移動 [ 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]


[1] キャラクターのタイプ [2] 戦闘 [3] Mad(気の触れた・キレてる)かどうか。 [4] 小説のクレスはやりすぎか? [5] つながっている? [6] 鋭いは英語でsharpであるようなお話 [7] テイルズの良い所 [8] 昔のエキストラダンジョンについて [9] 何処まで? [10] この属性の意味って・・・


キャラクターのタイプ

- 854 -

odd [18074] 04/12/31(金) 19:20
テイルズでは結構、色んなタイプのキャラクターがいます。
性格や特性を考えて、今後の作品に出て欲しいタイプのキャラクターについて皆さんの考えをお聞きしたいです。
私としてはパーティブレインに女性の年長者が出て欲しいと思っています。
あと、言動がウザくないキャラクター…(個性をつけるためとはいえ限度を越すと…正直嫌ですね。)

[ 返信を全部読む ]

ライト [18925] 05/02/26(土) 20:26
>キササさん
言葉足らずでした申し訳ない。
40代50代が爺さん婆さんと言いたかった訳ではなくて、殆ど肉弾戦のみの実際の歴史でもその年代が主力兵士となったぐらいだから魔法などの特殊技能のある世界ではもっと年のいった人が戦ってても違和感ないどころか普通なのでは?と言いたかったのです。
ちなみに日本では秀吉の小田原攻めの際に北条氏が70歳までの人を兵士として動員してますね。
POCO [18929] 05/02/27(日) 14:34
仲間なんだけど洗脳とか人質とかなしで敵に成り下がるキャラ
APO [18938] 05/02/28(月) 15:44
無口キャラとか。
でもジューダス系じゃなくて、ほんまに喋れない人。
・・・でなんかの拍子に急に喋れるようになったり
宮坂晃一 [18940] 05/02/28(月) 18:45
たとえるのならリュングベル氏から
ゼロスに・・・・
とか?
んあ [18986] 05/03/04(金) 21:02
自分の欲望のためにどんなものでも捨てるような人。
しかもそれにプレイヤーが理解できそうもないめちゃくちゃな理由なのに
なぜかものすごい美学を感じる方希望
オリオリ [18987] 05/03/04(金) 21:54
現実主義者な主人公を希望。
『1000人救う為なら100人を斬り捨てられる』ような。
今までの主人公みたいな理想論者も嫌いでは無いですけどね。
そろそろ、こう言う主人公が欲しい所。
あ〜あ [19011] 05/03/06(日) 08:45
リッド系
声済 [19149] 05/03/19(土) 16:19
POCOさんへクラトスルートのゼロスとかそんなかんじなのですが、あと自分は悪役っぽいのを希望
[19150] 05/03/19(土) 18:47
私は冷めているキャラを希望で…
ヴェイグはクールな主人公ではありましたが、中身は熱すぎです。
なので今度は心まで冷めてるようなキャラを…
アルフ [19151] 05/03/19(土) 19:12
僕も冷めているキャラ希望です。けど、
ただ、NARUTOのサ○ケ氏、スラムダンクのル○ワ氏のような
態度がぶっきらぼうな冷めキャラではなく、
EVAのカヲル君のような全てを悟った大人みたいな主人公が。
省略されました

[ 返信を全部読む ]

戦闘

- 891 -

あいうえお [18966] 05/03/03(木) 12:59
テイルズの戦闘は大きく分けて1、D,P,E,S 2、D2,Rタイプの戦闘に分けられますが、どちらが良いと思いますか?1はボタン連打で勝て、つまらない。2は戦略的であるとの意見が多いですが、2の戦略的というのは(言葉が悪いですが)あまりにたかが知れた戦略だと思います。エンカウント率が高いという最近の傾向を考慮すると、むしろ雑魚敵に時間とられるほうが嫌です。ボタン連打で勝てるのは充分レベルが高いという証拠ではないでしょうか。

批判するからには代案も必要なので、そちらの意見もいただけると幸いです。ちなみに私はEかS位の戦闘で充分だと思っています。戦闘の要素だけの話じゃなくなる可能性もありますが、皆さんの考えはどうでしょうか?

[ 返信を全部読む ]

ガライ・バダ [19100] 05/03/09(水) 12:01
ボタン連打で戦闘が終了するのはなんか物足りない。
lpl [19105] 05/03/09(水) 18:50
ボタン連打ならまだましですが
ソウリュウレンガザンだけで戦闘が終わるDは論外
×ボタン一回押すだけで戦闘終了

省略されました
[19111] 05/03/10(木) 07:51
私も1.5・・・かな。1LINEでRGを調整・進化させてプレスガード、バックステップ、受身、防御技等を組み込んでやってみたい。
あとノーマルぐらいは敵弱くしてほしいです。やり込みたければ戦闘ランクあげればいい。命中・回避ではなくRGなのはD2でのちょっとしたトラウマ。攻撃まったく当たらず結局敵の術妨害するだけの前衛は嫌なので。
紫辰殿翔 [19112] 05/03/10(木) 11:54
>1.5
自分は1.8くらいで(細かいって)
後は高低差、投げ技、カウンター技とか欲しいですね。
後者二つは安易に攻撃したりガードするのを防止するため、前者は上り坂とかで移動力低下とか岩が転がってきたりとか・・・
省略されました
質問 [19123] 05/03/12(土) 08:41
>命中・回避ではなくRGなのはD2でのちょっとしたトラウマ
D2にRGなんてあったっけ?D2じゃなくてRの間違いじゃないの?
WRYYY [19124] 05/03/12(土) 21:11
自分の意見を言わせてもらえばやはり1.5くらいの方がいいと思います。
しかし、確かに序盤はともかくボタン連打で乗り切れるようなところが多いのは確かですね、そこで自分は敵も自分と同じ土俵に上がってくるのがいいと思います。回復をしてくるようなのや、連携をしてくるようなのを中盤、終盤にどんどん出してくれば良いと思います。それに伴い容量的に厳しいものがあるかもしれませんが各敵に癖のようなものをつければ良いと思います(Rでもやっていたのですが若干の違いしかなく対処法は特になかったので)
あと、R、D2,Sのアイテム制限のシステムはぜひ取り入れてもらいたいです。なりダンシリーズやPのアイテム連打は正直卑怯な気がする。
ドルケア◆uC2eV9Rk [19131] 05/03/13(日) 19:04
>質問さん
たぶんD2の命中・回避で痛い目見たからRのRGを取り入れてほしいという意味かと
赤紫の低音 [19132] 05/03/13(日) 21:04
これって個人の好みによる部分が大きく絡んでくるので皆様のカキコを見てるだけでとても興味深いものが有りますね。

私は1.3くらいの比較的アクション要素の緩い感じがやって見たいと思います。
難易度においてはボス戦においては難易度が爆発的に上がらないレベルのなんらかの制限をつけつつも、ザコ戦では制限がないながらもちょっとばかし難易度を上げてみたりしてみたら面白いかと思っております。
省略されました
神月 [19139] 05/03/15(火) 21:02
できれば防御技ではなく回避技にしてほしかった・・・・ってのがある、防御技でTP使うのにダメージ受けてたらバックステップのほうがいい気が・・・やっぱり粋護陣(S)系の技はダメージ0がいいと思った・・・
[19142] 05/03/16(水) 06:10
>ドルケアさん
まさにその通りです。説明まかしちゃってごめんなさいm(_ _)m

[ 返信を全部読む ]

Mad(気の触れた・キレてる)かどうか。

- 889 -

GFX [Mail] [18930] 05/02/28(月) 01:25
どうも、GFXです。
表題のマッド…サイエンティストについて。

D2のハロルドは『マッド』サイエンティストと言えるかどうか、皆さんの意見を下さい。

マッドサイエンティストを意訳すれば、『イカレ科学者』だと思うんですよ。もっと言えば『キ○ガイ』。ハロルドってイカレてます?

[ 返信を全部読む ]

ますす [19062] 05/03/06(日) 12:42
イカレれはいないと思う
でも普通の人ではないと思う
だから「天才」
えふえふ [19064] 05/03/06(日) 15:13
Dancing Mad 妖星乱舞
まんじろう [19071] 05/03/06(日) 20:17
マッドに見せようとしている常識人という感じがします。
言ってることはマッドな感じにしてるけど、実際にやってることは普通といったところですか。
というか本当にマッドだったらパーティーメンバーにはなれないと思う。
焼芋 [19130] 05/03/13(日) 18:42
たしかに、エルレインの方がマッドですよね。ハロルドは変人のほうが近いと思います。
クロワ [19133] 05/03/14(月) 03:32
FF7の宝条思い出した。
あいつなんかを思い出せばD2のハロルドはかなりの常識人だったと思う。
むしろ、あのメイン六人の中で一番まともだった気がしないでもない。
冥空◆D4XwrHxc [19134] 05/03/14(月) 05:03
D設定のハロルドなら、十分マッドな気がするけど、D2ハロルドはマッドと言うよりも、「子供のような好奇心を持った大人」と言う感じがします。
個人的に、テイルズでマッドサイエンティストと言うと、レンブラントのイメージが…(あれもマッドサイエンティストかと言うと怪しい気がしますが…)
hanpen [19136] 05/03/14(月) 23:03
最近D2プレイしたんですが、常識的な発言の方が印象に残ってます。
ところで、マッドとクレイジーの違いって何なんでしょう。
どちらも奇人、変人てことですよね?どなたかか分かりやすく教えていただけませんか?
まんじろう [19137] 05/03/15(火) 00:03
>hanpenさん
多分人によって違うと思いますが、私なりの解釈を。
マッドな人は、何かしらの目的があって、その目的のためには常人では絶対にしないようなことも平然とやってのけ、他人を傷つけることにも何も感じないといった感じ。
一方クレイジーな人とは、別に目的もなく、普通の人なら嫌がるようなこと(自分の命が危険に晒されるとか)を楽しむ人。
省略されました
国崎往人 [19140] 05/03/15(火) 22:20
皆さん誰かを忘れてませんか?
Dでマッドサイエンティストと書かれている人物は三人います。
ハロルド、レンブラント、そしてオットー博士。
「怪しい研究者」レベルからマッドの本来の意味のレベルまで様々ですが、D2のハロルドの怪しさはオットー博士を超えていると思うので、「マッド」とは言えませんがマッドサイエンティストにはなると思いますよ。
hanpen [19141] 05/03/15(火) 23:50
>まんじろうさん
丁寧な説明ありがとうございます。
なるほど〜、そう考えると今までの謎が解けます(こいつはクレイジーじゃなくてマッドだ!なんて言われても??でした)。
そうするとハロルドはマッドなところがありますね。でも、ものすごい常識をわきまえている人のような気がします。自分の研究に突っ走るのはそこにある大きな皆で乗り越えるべき問題を克服してからといった感じでしたよね。マッドな所もある変わり者だけど実はすごい常識人といった印象です(でも、よく思い出すと非常識な発言も多々あったような…)。

[ 返信を全部読む ]

小説のクレスはやりすぎか?

- 890 -

闇組織 [18939] 05/02/28(月) 17:17
最近小説のファンダムを購入し読んでみたのですが、何かクレスの性格が違う・・・。作者はキャラの性格をよく理解してると思うのですが、何かがゲームと違う。自分達の時空では家族は生き返らないのに、気持ちがすっきりするからという理由だけで他の時空で親の仇とはいえ人を殺しまくる。まるで殺しを楽しんでいるかのようです。両親の生きている可能性の歴史を作りたいからって下手したら世界の崩壊も招きかねないのに自分達の気持ちだけでそんな事をするなんてやり過ぎではないでしょうか。たくさんの違う時空があるのだから何もそんな事をしなくても、ひとつは家族の生きている時空があってもおかしくはないと思うのですが・・・。皆さんの御意見をお聞かせください。
ナーガ [18945] 05/02/28(月) 20:41
闇組織さんの思われたように、小説(ドラマCDも)のクレスとゲームのクレスにはズレがあります。そして私はそれを肯定しています。
本来、クレスには裏があると思います。元々彼を動かしているのは村の人々を殺されたことによる憎しみであるため、彼の剣は決して勧善懲悪の正義の刃ではありません。ゲーム本編でもその片鱗をみることはできます。
ミッドガルズでアーチェがダオス=悪であることを疑問に思ったとき、クレスはそれを激しく責め立て、否定しました。その後、エドワードが死亡したことによりアーチェも考えを改めましたが、実際にダオスは絶対悪の存在ではなく、アーチェの考えは当たっていました。
ダオス城でダオスの言葉に耳を貸さずに剣を向けるクレスは私怨100%です。
省略されました
ウェイ [18946] 05/02/28(月) 20:46
俺もその小説を読んで、アーチェが“ズルじゃん”って言ったことに激しく同意してしまった。
自分としてはトーティスを崩壊させた黒騎士達は嫌いだけど、歴史を変えることによりその黒騎士達の運命を変えてしまう重みをクレス達にもっと考えて欲しかったかな。
ひろ [18947] 05/02/28(月) 21:02
いやっ、でも私たちはゲームだけをやってクレスの性格を理解し尽くしたみたいになってますが、実際のクレスは多分小説やドラマCDもあわせたクレスなんでしょう。自分の性格はもともとこんな性格なのに人に勝手に何か性格が違うと言われるような物でしょう。
紫狼 [Mail] [18949] 05/02/28(月) 22:10
私はテイルズはゲーム本編のみで小説までは手を出さない人間ですが、ゲームと本編と、それに基づいて書かれるゲーム小説とに、差が存在するということについて(多分、一般的な内容です)

前者(ゲーム本編)と後者(それに拠って書かれたゲーム小説)では、それらに触れる人数、という観点から比較すれば圧倒的に、前者のほうが多いと思われます。ゲームをやってもゲーム小説までは購入しない、という人のほうが多いのではなかろうか。
それを考慮すれば、ゲーム本編では一応「正義の味方である。感情移入しやすい人間臭さがある。好感の持てるヒーローである」といった「魅力」をアピールした登場人物「クレス」の描写をしたほうが、素直にプレイヤーの共感をえられるでしょう(その方がぶっちゃけ、売れる)。その上で、クレスのことがもっと知りたくなった人が、小説やCDを買ってきてさらに理解を深める、と。
省略されました
闇組織 [18961] 05/03/02(水) 13:31
うーん、確かにクレス達にも心の闇や弱い部分がありそういった行動を起こしたとしてもおかしくはないんですが、でもそれは成長のない彼等の場合だと思います。
つまり冒険前の彼等ならそんな行動に出たとしても不自然だとは思いませんが、彼等は世界中どころか時空さえも超える旅をして、たくさんの経験してきたのです。それなら人格的にも少しは成長し、大局的な物の見方ができるようになり、過去の苦しみを乗り越える心の強さを手に入れたはずです。それならばあんな刹那的で短絡的な自分達の事しか考えていない行動をするのはちょっと考えにくいし納得できません。それでもそこまでクレス達の人格が成ってないというのならそこまでの話なんですが・・・。
卒倒・辛味tea・諸號鬼 [19087] 05/03/08(火) 13:36
 でも、実際、彼らは村の人たちの復讐で旅を始め、敵を先に殺されて、黒幕を追い、結局黒幕を倒してもスッキリしない終わり方で、とにかく村を立て直そう、と頑張り、やっと落ち着いたという状態です。
 人は落ち着くとどうしても色々考えてしまうものだと思います。
 考えているうちに、自分は失ったものの代わりを求めて村を復興させているけど、いくらやっても心の隙間は埋まらないと考え、ふさぎがちにはなると思います。(この辺はチェスターのほうが描写が深かったですかね)
 そこにこの(自己満足とはいえ)虚しさを埋める一つの解決法がくればそれはすごく魅力的に映ると思います。
省略されました
WRYYY [19125] 05/03/12(土) 21:34
自分はこのことは不思議なことではなくむしろ自然なことだと思います。
むしろゲームのほうの人格を保つ方が難しいかと。普通両親や周りの人たちが
虐殺されて精神崩壊をも起こさずに日常生活を送る方が不自然だと思います。

省略されました
冥空◆D4XwrHxc [19128] 05/03/13(日) 00:37
>>虐殺されて精神崩壊をも起こさずに
いや、精神崩壊起こす方が普通じゃないと思いますが…
RBG [19129] 05/03/13(日) 01:30
精神崩壊って言い方がまずかったね。
精神バランスを崩すと読み替えれば問題ない。

つながっている?

- 895 -

飛鳥 [19119] 05/03/11(金) 19:17
 初めまして、飛鳥といいます。私は主にゲームのテイルズしか知らず、
CDや小説での彼らの物語というものは解かりません。したがって、皆様の
返信ではトンチンカンな答が帰ってくるかもしれませんがご了承下さい。
 
シンフォニアに出てくる二つの世界地図を組み合わせていくと
ファンタジアの世界地図になるのですが・・・これはただの偶然なのか
それともDやD2みたいにシンフォニアもファンタジアも同じ世界での話し
なのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

 
鬼半蔵◆00/Hanzo [19120] 05/03/11(金) 20:50
 シンフォニア雑談板で何度か話題に上がっています。過去ログ検索してみたら興味ある意見が閲覧できると思います。
 個人的には繋がっていると思います。公式発言もありましたし。あれだけ共通点があって無関係と云われると気持ち悪いです。
 最終結論は個人々々で出せば良いと思いますが。

鋭いは英語でsharpであるようなお話

- 888 -

冥空◆D4XwrHxc [18926] 05/02/27(日) 01:27
Dの物語の重要な部分を占めるソーディアン。彼らは人間と同じように経験を詰む度に成長していきます。
しかし少し考えてみてください。成長するたびに斬り、突きが増すというのは、一体どういったものが原因なのでしょうか?
鋭さが増すのか、それとも他の理由があるのか、鋭さが増すのなら、何故増すのか、そういったことを疑問に思いました。
みなさん、そこらへんのところを議論お願いします。

[ 返信を全部読む ]

対象GUY [18952] 05/03/01(火) 01:18
んー・・・「鋭さ」っていうと、
最初に剣を打ったときにすんごいなまくらを
作っちゃってることにもなりかねませんかね?

省略されました
朝型の梟◆e.Ik/A6k [18973] 05/03/04(金) 01:18
 瞬間形状変化の適正さの向上によって攻撃力が増加する、とか言ってみたり。

 刃としての真に適正な鋭さや厚さなどは相手の硬度および使い手が加えている力で変わってくるわけですが、これを命中の瞬間――もしくはその一歩手前――に加わっている力、相手の硬度に合わせて剣の刃部分を適正な形に変化させる。もうちょっと欲を張って重心位置も操者の動きからより攻撃が強力になるように変える。リンクは動きを予測するために必要とか。
 レベルがあがるというのは、経験をつむとより瞬時にかつ適正に刃が変わるので攻撃力が上がると。
省略されました
あ〜あ [19013] 05/03/06(日) 08:46
あ〜あ
卒倒・辛味tea・諸號鬼 [19088] 05/03/08(火) 13:44
 僕はオーラ説です。
 要は晶術に使う力を命中の瞬間に発動することで威力を上げている、晶術はソーディアンとマスターの相互精神で威力を増すので、それぞれが成長すればそれだけ威力を増す、ということで。

>対象GUYさん
省略されました
国崎往人 [19092] 05/03/08(火) 18:05
GFXさんの2の意見や、 卒倒・辛味tea・諸號鬼さん意見と似てますが、晶力を剣に纏わせているんじゃないかと思います。
ソーディアンとのシンクロ率(ソーディアンのレベル)が上がれば纏う晶力の質が向上し、攻撃力が上がるのではないかと。
剣自体が成長していたのなら、天地戦争時代でそれなりに攻撃力などが高まっていたと思われるディムロスのレベルが1になっていた理由が説明できないのでは?
RS01◆IK86p5J6 [19095] 05/03/08(火) 21:56
ディムロスはレベルが上がると高温になる!アトワイトは冷たくなる!クレメンテは高電圧に!
シャルティエは…地くなる…?イクティノスは風くなる!? ←そんな形容詞はありません。
要するに、その剣の属性が濃くなる?みたいな感じの説。

省略されました
ドルケア◆uC2eV9Rk [19097] 05/03/08(火) 23:29
>ディムロスのレベルが1になっていた理由
「封印されていたから」
これを推奨。1k年は長い・・・
冥空◆D4XwrHxc [19099] 05/03/09(水) 01:51
おお、気づかぬ間にこんなにレスが!
>ディムロスのレベルが1になっていた理由
>>「封印されていたから」
これに賛成ですね。特にディムロスなんかは鎖で縛られてたりして、ロクな扱いを受けてませんでしたし。
省略されました
まんじろう [19114] 05/03/10(木) 19:54
Dをプレイしていない私に発言権があるかどうか疑問ですが。

ディムロスはスタンに使われて敵を切り続けることで血の味を覚えていきます。
血の味は剣にとって甘美この上ないもの。
省略されました
テンジ [19117] 05/03/11(金) 04:32
 通常、剣は斬っていく度に歯がボロボロになって、最後には使い物にならないと言うのが一般的な見解ですが、ソーディアンの場合は現代科学では不可能な加工技術と、この世に存在しない鉱物(オリハルコンのようなもの)で造られている可能性があるので、一般的な見解・理論は通用しません。しかしそれが「進化可能な、属性を持つ鉱物」であるならば、説明が可能です(生物のような鉱物・・・)。現に鉱物は自然の産物ですから。
 人格=精神ですから、やはりソーディアンの精神とシンクロできる鉱物が使用されていると思われます。さらに使用されている鉱物はなんらかの形で形状を維持しつつ、進化・強化していく可能性も考えられなくはないでしょう。鋭さが増す、斬力が増すなどの原因は恐らくこれによって説明がつくと思われます。(あくまで仮説ですが・・・)
 ソーディアンが経験を積めば、ソーディアンの精神とシンクロしている鉱物もそれに合わせて形状を維持した状態の(内面的・能力的な)進化をしている可能性もあるわけですね。つまり、その鉱物はソーディアンの“体”同然なので、鋭さが増す=筋肉モリモリ・・・・になるわけです。・・・・いかがでしょうか?こんな感じで(超仮説)・・・本当は生体金属で造られているんですけどね。
あとはハロルド・ベルセリオス博士にご質問くださいませ。

[ 返信を全部読む ]

テイルズの良い所

- 887 -

にくきう [18875] 05/02/20(日) 20:07
イキナリでしかも以前に議論したかと思いますが・・。
どんどん挙げてください。

[ 返信を全部読む ]

幻想曲◆az7RUzJM [18948] 05/02/28(月) 21:19
戦闘システム、OPムービー、声、ですかね。
ARAPE [18991] 05/03/05(土) 00:06
戦闘、声、テンポの良さ、快適さです。
ノックアウト [18992] 05/03/05(土) 02:54
戦闘・・・しかないですね、今となっては。
あ〜あ [19010] 05/03/06(日) 08:44
戦闘
AAAB [19060] 05/03/06(日) 12:34
戦闘でしょうね…
ローゼス [19068] 05/03/06(日) 18:59
戦闘、謎解き(最近は簡単&ちょっと面倒くさいけど)
声優さん・・・ですかね。
ガライ・バダ [19101] 05/03/09(水) 12:02
バトル
神無月りぃ [19113] 05/03/10(木) 17:43
この板では初めまして、です。
さて本題。戦闘・チャット・声優・ムービー・FFみたいにリアルじゃないとこ・ストーリー・料理ってとこでしょうか。
POCO [19115] 05/03/10(木) 21:55
戦闘は進化していると思うけど
ストーリーは退化しているような‥
ポポイ [19116] 05/03/11(金) 03:42
チャットですかね。キャラクターの同士の交流なくしてRPGじゃないですからね。それを最大限に映し出してるチャットは最高ですよ。特にアニメのような感じで見れるので。

[ 返信を全部読む ]

昔のエキストラダンジョンについて

- 894 -

火星人 [19066] 05/03/06(日) 18:45
ふとリバースをやっていて思いました。
「エキストラダンジョンはこれだけか・・・?」と
思えばPではモーリア坑道の他に闇の洞窟でシャドウと契約したり、裏トレントの森で道に迷っていたりと結構バリエーションが富んでいました。クリア時の報酬だってよかったし・・・Eでもそれくらいありました。
変わったのはD2からか?1つだけになってる・・・
そこからエキストラダンジョンが変わっていったような気がするんですが皆さんの意見を聞かせてください。

[ 返信を全部読む ]

シタン [19080] 05/03/07(月) 18:44
とりあえず「時間制限とかそういうのがあると面倒になる。」には同意
D2の隠しダンジョンは何百週もしたけど(連続じゃないよ?念の為)飽きなかった
メテオリックを手に入れるために中断セーブ駆使して何週もしたのは今でも覚えてるよ
SやRは一回クリア後は無駄につまらんかったが、D2は報酬(レア能力)がある分やる気が出ますね
CAZ_IM [19081] 05/03/07(月) 19:36
エキストラダンジョンはあくまでエキストラです。
それよりも本編をもっと充実させて欲し(ry

個人的には、水迷宮のテトリスっぽさが大好きです。
省略されました
マグカップ [19082] 05/03/07(月) 19:54
別にPのダンジョンは何回も行きたいという気にはならないな。
行ったところで雑魚狩るくらいしかすることないし。
その点では回数重ねるごとに報酬が良くなっていくアクアラビリンスは良いと思う。
RとSもボス倒して終わりだからつまらん。
省略されました
[19086] 05/03/08(火) 05:38
いや、俺もモーリア坑道に一周中に何回も行きたいとは思いませんが…
アクアラビリンスに二度と行きたくないってのは二周目をやっても、また行きたくない(実際行ってない)って事で…
ダンジョンは謎解き重視な人間なので謎解きもなくただただ戦闘を繰り返すD2以降のEXダンジョンは辛いです。
報酬もレアスロットぐらいじゃやる気が出ないし、サブイベントだったら燃えるんですが…
ラルク [19089] 05/03/08(火) 14:09
個人的に
・構造はモーリア坑道
・ボスは一度倒しても何度でも戦える(二回目以降強さが主人公のレベルに比例)
というのを希望なんですが…。
省略されました
ガライ・バダ [19090] 05/03/08(火) 14:40
個人的に、隠しダンジョンは2つ以上あってほしいな。
エター二アは良かったなぁ・・・
ウィルスン [19091] 05/03/08(火) 16:11
アイフリードの墓の進化版が欲しい。エター二アの頃は良かった・・・。
saiha [19096] 05/03/08(火) 23:12
親によってゲームの時間が制限されていた当時、
ネレイドの迷宮、アクアラビリンスは非常に厄介な存在でした(セーブが出来ない)。
Eみたいに迷宮タイプ(ネレイドの迷宮とか)と謎解きタイプ(アイフリードの墓とか)がどっちもあるのが一番な気がします。
アイフリードの墓はちょっと中途半端だったけど・・・。
[19109] 05/03/10(木) 07:36
ガライ・バダ さんに同意です。
強さを求めるタイプ、謎解きタイプ、軽い条件(時間かからない)タイプ、その他(ファンサービスが何かあるとか)みたいにバリエーションにとんでいたほうがいいです。
個人的にSみたいなのだけはやめてほしい。やたら時間かかるし赤のときはもう・・・(泣
[19110] 05/03/10(木) 07:42
>サブイベントだったら燃えるんですが…
隠しダンジョンってサブイベントの1つじゃないの?

[ 返信を全部読む ]

何処まで?

- 893 -

ひろ [19056] 05/03/06(日) 10:40
色々なところでテイルズは今となってはテイルズではないという意見がありますが、あなたにとってのテイルズはどのテイルズまでですか。
ストーリー 戦闘 キャラでお願いします。
[19059] 05/03/06(日) 10:56
別にテイルズではない、とは言わないけど(そんな権利もないし)
「変わったな」と思ったのはエターニアからですね。
戦闘がフルアクティブになりましたし、グラフィックも三頭身になって違和感を感じました。
眠い [19061] 05/03/06(日) 12:37
私も「テイルズではない」と言い切るつもりはないです。線引きなんてできません。
ただの感想になってしまいますが、私もEから何か違うような。E以降で好きだったのはSだけです。Eを好きな人も多いみたいですが、私はあまり好きではなかったです。理由はキャラ、ストーリーが好きじゃなかったからだったと思うのですが。
ひろ [19072] 05/03/06(日) 22:43
私もまったく眠いさんの意見に同意です。
Eって好きな人多いらしいですが私はあんまりです・・・
ストーリーはいろんな意味を用いてSが一番好きです

この属性の意味って・・・

- 806 -

冥空 [16815] 04/10/12(火) 00:47
『時』属性は時を操るんですよね?では時を操ることでなんでダメージが・・・
それと、ブラックホールやグレイブは『闇』や『地』というより、物理攻撃のような気がするんですが・・・
そこらへんに対して皆さん議論お願いします。また、ほかにも似たようなものがあれば出していただきたい。

[ 返信を全部読む ]

吹雪 [17063] 04/10/30(土) 17:50
元素でも同じようなことがいえませんか?
メテオスウォームとかって元素なんでしょうかねぇ・・・・
外野 [17074] 04/10/30(土) 20:45
星、とかの方がしっくり来るなあ
術も召喚も隕石でしか攻撃してないし
オニ [17090] 04/10/31(日) 00:28
「天」
The Tiger Of Dessert ―食後の虎― [17131] 04/11/01(月) 13:42
 元素属性って、厳密に言うなら、「重力」ですよね。(隕石落としたり、敵を宙に飛ばして落としたり。でも、その場合、ブラックホールもそうですけど、残念ながらEには出てませんしね)
通りすがり [17132] 04/11/01(月) 13:59
メテオスォームは無属性かと・・・だからリングの効果が無い
ビックバン(超爆発)・・・火炎??
ブラックホールは扱いなら闇でしょうね
聖とかは言うなら治癒系でしょうか?
省略されました
安西 [Mail] [17196] 04/11/06(土) 11:08
元の本質は、全てのもとという感じでは?生命は宇宙から生まれた見たいなのりで。
グラウディス [17845] 04/12/17(金) 22:10
属性については、私はモグさんの意見に近いです。
Pを例に取ると、属性というのはそれぞれ特有のマナの流れみたいなものじゃないでしょうか。「地」ならば地面のマナの流れ、「水」ならば水に含まれるマナの流れ、そういったマナの流れを利用するのが(Pにおける)属性攻撃ではないかと。だから地面のマナの流れに親しんでいるモンスターは地属性に耐性があるとか。

「元」に関しては安西さんに賛成です。「元」属性は宇宙を創生するような大きな力を司っているのだと思います。ビッグバンなどはその典型でしょう。隕石の衝突は惑星の生成に関わりますし、ブラックホールは巨大な星の超新星爆発の後にできるものです。
省略されました
シンシア [Mail] [17903] 04/12/22(水) 21:59
かんなりいまさらですが、シンフォのノームは
重力も司っていたいた気が。
ごめんなさい、スルーでいいです。
SG [17927] 04/12/25(土) 00:20
確かにノームは一応、重力も司どっています。救いの塔の無重力ゾーンでそんな説明があったし。ですがここでいってるグラビティは重力のGを増加している技なので必ずも地の力というわけではないのでは?
[17932] 04/12/26(日) 00:40
グラビティのエフェクト見てると思うんですが、あれは中に入った存在を押し潰す圧力空間であって、大地へ物を引っ張る力とは違うのでは。

……ほら、人間が素肌で深海に潜ったら潰れちゃう原理。

[ 返信を全部読む ]

マジェスティックファンタジアン Nebel Res BBS v1.00β Credit:校倉