マジェスティックファンタジアン

HOME > テイルズオブシンフォニア > テイルズオブシンフォニア攻略掲示板

テイルズオブシンフォニア攻略掲示板 ツリー14636

過去ログ直接移動 [ 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

闘技場の..

◆ うぇん [14636] 04/04/01(木) 16:49
初ですー.いきなりなんですが質問しちゃいますね;^^;

闘技場の団体戦で、五回戦の敵を倒すと、「エキビションマッチ」でしたっけ..
になってメルディ達と対戦になりますよね。
それでなかなか倒せないんですよーっ;;;結構挑戦してるんですが・・;

ちなみにパーティは、「ロイド.プレセア.リフィル」です。
良ければ皆様の攻略法(?)を教えていただけないでしょうかー;
レベルもどれくらいで倒せるのかなーっと・・・;(汗々
良ければ御忠告下さいね・・^^でゎ...

Re: 闘技場の..

◆ うぇん [14658] 04/04/02(金) 10:25
えっと..皆さんわざわざ御回答(誤)有難う御座いましたっ(深々
自分もまだまだ未熟だなぁっとつくづく・・;;;

頑張ってみます!もぅ最初リフィルが狙われてすぐこの世を去ったり,プレが袋叩きにされたりして悪戦苦闘してましたがね;(汗
本当にありがとう御座いましたっ(礼

Re: 闘技場の..

◆ hisy [14641] 04/04/01(木) 17:53
私もか〜なり苦労したクチですが。
はっきり言って私はかなり弱いと思うのですが、倒した時全員レベルは85でした。
パーティは、ロイド、ジーニアス、リフィルです。
リフィルは、ガンガン回復&援護。
ロイドは、コンボを叩き込みまくる。
ジーニアスは、メテオスォーム連発。
狙うキャラは、まずメルディ。術がホントにうざったいので。
次に、ファラ。
次に、ウッドロウだと思います。

装備は、
ロイド・・・・・クサナギノツルギ、スターメイル、ゴールデンヘルム、Hガントレット、イクストリーム、ブラックオニキス
ジーニアス・・・ワールドオブワン、ウォーロックガーブ、アイフリードハット、スターブレス、ダイヤモンド、ブラックオニキス
リフィル・・・・BCロッド、スピリットローブ、エレメンタルクレスト、リングシールド、ターコイズ、ブラックオニキス

5戦目が終わる時には、U・アタックの準備をしておく。
始まった瞬間、U・アタックを発動(魔皇刃、インディグネイション、レイ)。
終わったら、オールディバイドを使う。
あとは、為すがままに。メルディを倒せば後は楽だと思いますので。
もし少しでも参考になれば幸いです。

Re: 闘技場の..

◆ 子龍 [14639] 04/04/01(木) 17:16
レベルは70近くあれば倒せると思います。
リフィルに突っ込まれると危険なので獅吼旋破あたりでリフィルに近寄らないようにすると楽です。
メルディ、ファラ、ウッドロウの順で倒すと楽です。

Re: 闘技場の..

◆ M [14638] 04/04/01(木) 17:14
僕の戦い方はそのパーティーで
まずメルディを倒すウッドロウがライフボトルを使うので
もう一度メルディを倒す。
次にウッドロウを倒してファラを倒す。
ロイドはスカイキャンセルで飛天翔駆連発。
プレセアはグローリー付けとく。
リフィルはコンセントレートを付けてリザレクション連発。
(ショートカットに入れとくと早い)
前の戦いが終わった時にみそおでんでの回復を忘れずに。
HPTP自動回復のアクセサリ付けておく。
レベルはマニアで80くらいでした(o^^o)

長くなってすいません

Re^2: 闘技場の..

◆ KID [14640] 04/04/01(木) 17:28
私も子龍さんの方法で間違いないと思います。後はショートカットにナース入れて連発とか。なりふり構わないのでしたら力解放後の闇の装備品を使う方法などもあります

Re^3: 闘技場の..

◆ ばなな [14643] 04/04/01(木) 18:57
メルディさえつぶせば、他のキャラとの戦闘には死傷は少ないはずです。
えっと、どうしてもなら回復系のアクセサリーをつけるか、リバースドールを
つけておくと良いと思います。
余談ですが、メルディってTPを全て使い切ったときが可愛くて面白いです。
「指差すな!」って感じですね。

Re^4: 闘技場の..

◆ 龍 [14655] 04/04/02(金) 00:32
Mさんの方法と同じです。LVは70以上あれば勝てます。
メンバーはロイド・リフィル・プレセアがいいでしょう。
装備はフェアリィリング・ミスティシンボル・ターコイズがお勧め。
この3つがない場合は似た能力のものを装備しましょう。
安全を考えた戦法を紹介します。リフィルはリザレクションを連発。
ロイドはメルディを攻撃。プレセアでリフィルへ向かう敵を止めます。
ランクがノーマルの場合、ウッドロウがライフボトルを1度使用するので
上の流れで行くとメルディが復活します。しかし、再び倒すことは難しく
ないのでそのまま攻めていきましょう。メルディを倒せば勝ったも同然です。
ウッドロウをロイドで攻撃。リフィルは回復を緩めても大丈夫です。
プレセアはウッドロウかファラにその場合に応じて対応をすればOK。
ファラのみになればもう楽勝でしょう。全員で攻撃です。
これでも難しかったらオールディバイドを使いましょう。

Re^5: 闘技場の..

◆ キノ [14656] 04/04/02(金) 04:08
皆さんとは少し違いますが、回復をアイテムオンリーにすると言うのも手です。ボクの場合、ロイド、クラトス(操作)、プレセアの3人で正面から殴り合いました。回復のタイミングはHPが半分以下になった時です。
作戦は、全員「分散して戦え」。これで一対一の状況をを作れます。
ウッドロウは、HPが、1/3位になると斬空剣を使ってくるので要注意。マニアだと、ライフボトルの他フレアボトル、アワーグラスを使ってきます。メルディはできるだけ真っ先に倒す。メルディさえ倒してしまえば後は楽勝です。ファラは特技を使った後のスキを狙うと良いでしょう。無謀な作戦かと思いますけど、HPの配分にさえ気を付ければ、リフィル先生がいない分戦力が大きいので大丈夫です。
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉