なりきりダンジョン攻略掲示板 ツリー1662
関連ツリー
- ▼ - 固定技とクルールの形態について… - フラット [1662] 04/11/02(火) 00:10- ・http://www.wayijyw.com/腕時計その他-zxx-11.html - カルティエ 腕時計 メンズ [1808] 13/11/08(金) 20:11
- ・Re: 固定技とクルールの形態について… - キヨマサ [1663] 04/11/02(火) 15:11
 
固定技とクルールの形態について…
- ◆ フラット [1662] 04/11/02(火) 00:10
- えと質問ですが
 1、クルールのLVを上げる時にはどの形態にしてあげるのが1番良いんでしょうか?
 2、固定技の分岐は技が変わってから次の技になるまでにマスターした物魔タイプの数を数えるのか、初めからの物魔タイプを数えるのかどちらなんでしょうか?
[ 返信する ]
http://www.wayijyw.com/腕時計その他-zxx-11.html
- ◆ カルティエ 腕時計 メンズ [1808] 13/11/08(金) 20:11
- 人気の時計
[ 返信する ]
Re: 固定技とクルールの形態について…
- ◆ キヨマサ [1663] 04/11/02(火) 15:11
- 質問承りました。
 1.パーティー内でのクルールの役割次第です。
 先頭で物理攻撃をさせるならやせい、後ろから攻撃魔法ならともだち。
 両立させたいならちゅうじつ、といったところです。
 ちなみに単純にパラメータの成長率で考えるなら『やせい>ともだち>ちゅうじつ』となります。
 固有技同様、クルールも物理と魔法のどちらかに絞ったほうが良さそうです。
 2.はじめからの物魔タイプの数を数える……はずです。
 どちらだったとしてもOKなように服をマスターさせていくと良いでしょう。
[ 返信する ]