マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 ツリー2733

過去ログ直接移動 [ 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]

 関連ツリー

気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ 阿走 [2733] 03/10/31(金) 01:30
もんのすごく久しぶりの親記事です(笑)
新しい小説がどんどん増えていき、とても楽しみながら読まさせてもらっています。
それで今回の質問ですが「小説を書いている時についしてしまうクセ」です。
つい書いてしまう言葉、ストーリーなどありますでしょうか?

自分はどうしても話にギャグをいれてしまう事です。元々ギャグは好きですので(笑)

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ 阿走 [2773] 03/11/04(火) 00:56
どうもレスありがとうございました!
自分と同じような癖もあってちょっと嬉しかったりもしました(笑)
癖もその人の個性かもしれませんが欠点にもなりえそうですね・・・。
それでは皆さんこれからも執筆活動頑張ってください!

丁々発止(何

◆ ゼロシキ [URL] [2759] 03/11/01(土) 11:38
どうしても台詞を多く使ってしまいますね。これは物書きにしてみれば致命的なことだと思っているのですが(ぇ
何というか、日常のような場面になると、ついつい小粋な会話?みたいなのを書きたくなるんですね。
そうすると描写すらおろそかになってしまいまして…。
いや、癖というよりは欠点ですな。精進します。

バロンハンマーは鉄面党の夢を見るか?

みだれぞぉ(SSI) [2755] 03/11/01(土) 03:11
レッドバロンは素晴らしい作品だ。


…なんて意図の知れない発現はさておいて、癖は結構多いのです。

その1「一度どあ〜っと用語を説明した後は大抵キャラの行動で締める」
その2「接頭語が同じになりやすいので、無理にでも変えて結局時間が掛かる」
その3「やたらと『まあ』という台詞が多くなる」
その4「あんまり妥協しないキャラクターの心理描写は割合センチメンタル」
その5「名も無き脇役の台詞は大抵某小説を意識したフランクな物言い」

なんて、ちょっと考えるだけでもこのぐらいは思い付きます。
それ以外にも自分の話を読み返していて、「なんか固有の癖があるな」と思う事もしばしばあります。別に自分で「こりゃあまずい」と思える欠点で無ければ、まあいーやと放置プレイが基本ですね。それがもし欠点ならば、それこそが読者さんが指摘する(話読む時は悪い点もつつかなきゃめーなの<持論アモス)から突っ込まれた時に考えれば良い事。

そしてもう一つ。わりかし「本編を知らない人でも読める様に、敢えて必要以上に詳しくアレコレ説明する」という物があります。
御存知ならば御存知の通り、最近は原作物は原題をかなり改変して話を作る事が多いので、「わたしゃこう捉えてます」と釘を刺す事で原典とは別物である事をアッピールする意味もあるのですが…まあ、単に作りを本格的っぽく見せる為のハッタリも多分にあるのでしょう。
比較的無意識な行動ですゆえに自分じゃわかり難い。
お笑いやる時はキャラの性格を壊す方針ですがー。ベクトルは逆でも手段は一緒。


あん?癖を直すにはどうすればいいって?
そりゃあ簡単。手本に出来る物語に出会ってハマれば良いんです。
…ホラそこ!誰ですか「角川スニーカー風味ですね」なんて言ってる人は!?
あたしゃここ数年は朝日ソノラマの人なんですからね!(バロンバリアーそれ見たか)

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ Vanpa@DFAN [2753] 03/10/31(金) 23:53
・一人称で書くつもりで書いても、何故か三人称のようになってしまう
・ですます調で書くつもりで書いても、である調になってしまう


私の場合、技術不足というよりは、単純に脳みそが創作に向いていないだけなのが原因。
創作の世界に没頭出来ない、感情移入の行ない方を知らない人間に文章創作は難しい。
である調になるのは技術不足かもしれない。
昔からですます調の文章なんて書かなくて、未だに改善出来ていない。
そして直す気も起きないのが最大の理由か。

癖というか欠点だな、これは…

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ 永祇丸 [2750] 03/10/31(金) 22:54
どうも。すでに数作掲載させて頂きつつ、この掲示板に顔を出すのは初めてな永祇丸でございます。
さて、クセと言えば「ほっとくとナレーションが暴走すること」ですかね。
キャラを差し置いてボケたり、ツッコミ入れたり、オーバーな解説したり…
あとは、つい悪ふざけしてしまうことです。
別のキャラのセリフを喋らせたり、実は矛盾してることをしたり…

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ ダオンドゥス [2749] 03/10/31(金) 21:40
 なんか文の流れ(主に語尾)が単調なリズムになってしまう事ですね。いや、クセといいますか未熟なだけなんスけど(←ダメ)
 他には・・・リリスが絶対登場しますね。うーん、これもクセじゃないか・・
 あと、させすさん同様あらぬ妄想(やをいじゃありませんが)で筆が止まります(笑)

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

藪猫 明智 [URL] [2743] 03/10/31(金) 18:25
 接続詞の使い回しの重なりによく突き当たりますね。「しかし」とか「そして」とか「そうして」とか。数が多過ぎるのはもっての外、同じ接続詞が続けて出現するのもみっともないですしね。
 接続詞の多過ぎる文章は悪文の典型例とも言われますので、そもそも数自体を極力減らしたいんですがねぇ。

 あと、漠然とした印象ですが「瞬間」という単語を使い過ぎている感じを受けることがあります。

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ CROSS [2742] 03/10/31(金) 15:35
ども、今回投稿してない者です(笑)
私のクセは文章中に
「余談だが〜である」とか「〜なのはまた別の話である」
という感じの文を入れてしまうことです。
私的にどうも使いやすいんですよ。
あとはギャグを主体として書いてしまうことでしょうか。
シリアスもの書きたいんですが・・・書けない(泣)

(削除)

◆ [2741] 03/10/31(金) 15:33
この記事は投稿者により削除されました。

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ セキナ [2735] 03/10/31(金) 09:02
最近書き始めた新参者ですが、僕の場合はとにかく本編から横道にずれてしまいます。設定を練りこみすぎなのか、つい外伝的な話にとんでしまいます。
あとは、主人公の会話を書いてるとなぜか漫才になってしまうことですかね。

マイナーキャラ万歳!!

◆ HANAGE−203 [2746] 03/10/31(金) 19:08
はい、駄文投稿魔です(何)自分のクセはマイナーキャラ(失礼)を入れてしまうことです。マイナーキャラを目立たせる、または主役にしてしまいます(バッカスなど)今回も投稿した駄文は、一般的には目立っていないキャラが主役です・・・・

Re: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ させす [2734] 03/10/31(金) 07:33
どうもこんにちは〜
確かに小説を書いている時ついしてしまう癖って有りますね〜
私なんか気づいたら冒険物に前に書いたキャラが出てきたり
なぜかヤ××(1×禁)になってしまったり(汗)前の作品のある技出してしまったりとかが多いです。(笑)

一番の癖は、書いてる途中に妄想してストップ状態になり事ですね・・・。(汗)

Re^2: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ ぱきゅ [2736] 03/10/31(金) 13:52
はじめまして。創作掲示板には初めてのレス(レスでいいのか?)です。
自分の癖は、ギャグに偏るところですね。
戦闘もの書いてみたんですが、いかんせん難しくて・・・。
戦闘ものはこれっきりにしょうと思ってたり。
あと癖かどうかは分かりませんが、D2ならロニなどいじめるキャラが偏ってしまったり・・・。
最後に、好きなキャラをひいきしてしまったり・・・。
などなどですね。

させすさん、ヤ××が読めません。なんなんでしょうか?

Re^3: 気が付いたらあんなことに・・・(笑)

◆ ミスリル [2747] 03/10/31(金) 20:42
私は100行というのを気にしすぎて・・・
あるていど削除してしまうのが自分でも嫌です・・・

意味・・・・

◆ させす [2739] 03/10/31(金) 14:04
はじめましてぱきゅさん
ヤ××は801又は、やオイです・・・(いいのかな書いても)
男同士がやる奴です

私そんな趣味無いのにーーー!!って感じて知らぬ間に書いちゃうんですよ。(汗)

意味についての補足

◆ はおういつき [2744] 03/10/31(金) 19:01
ヤマもオチもイミもない、すなわちやおい。
最近は「ボーイズ系」と言うらしいですが。

Re: 意味・・・・

◆ ぱきゅ [2740] 03/10/31(金) 14:16
>阿走さん
話をずらしてしまいすいません。

>させすさん
理解できませんでした。←世間知らず
お手数をおかけしすいませんでした。
マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉