テイルズオブシンフォニア攻略掲示板 ツリー4039
過去ログ直接移動 [ 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ]
関連ツリー
- ▼ - 闇の装備品とアビシオン - 死愚魔 [4039] 03/09/09(火) 22:45
- ・Re: 闇の装備品とアビシオン - ジレン [4041] 03/09/09(火) 22:52
- ・Re: 闇の装備品とアビシオン - 死愚魔 [4040] 03/09/09(火) 22:50
- ・Re^2: 闇の装備品とアビシオン - 飛鳥 [4061] 03/09/10(水) 00:49
- ・Re^3: 闇の装備品とアビシオン - とま [4076] 03/09/10(水) 03:32
- ・Re^2: 闇の装備品とアビシオン - 飛鳥 [4061] 03/09/10(水) 00:49
闇の装備品とアビシオン
- ◆ 死愚魔 [4039] 03/09/09(火) 22:45
- 過去ログ見てもなかったと思うので質問させてください。
闇の装備品をすべて集めてアビシオンと戦って負けてしまいました。
皆さんは、どうやって倒しましたか?あと、闇の装備品はアビシオン倒すと強くなると聞いたのですが何に比例して強くなるのか教えてください。
いつも質問責めでごめんなさい。(汗)
[ 返信する ]
Re: 闇の装備品とアビシオン
- ◆ ジレン [4041] 03/09/09(火) 22:52
- >皆さんは、どうやって倒しましたか?ンー、俺の場合は特に何もせずでLv70でいけましたが、アドバイスとなると・・・良く聞くのがオールディバイト?だっけ。あれを使う。
他には、、ブラックオニキスつけたり、ショートカットでリザレクション連発。ユニゾンアタックも確実に決めるとか。。。でも一番は気合いかな(ぇ>あと、闇の装備品はアビシオン倒すと強くなると聞いたのですが何に比例して強くなるのか教えてください。敵総撃破数です。つまり前衛組じゃなきゃ使えないかな。ロイドとかね。
[ 返信する ]
Re: 闇の装備品とアビシオン
- ◆ 死愚魔 [4040] 03/09/09(火) 22:50
- 追加。
パーティはロイド、ジーニアス、リフィル、プレセア。
レベルは65程度です。
[ 返信する ]
Re^2: 闇の装備品とアビシオン
- ◆ 飛鳥 [4061] 03/09/10(水) 00:49
- 私は、強敵と思われる敵との戦いでは、いつもこのような戦い方をします。メンバーは中衛ににロイド、前衛にHPの高いキャラ(私の場合はおもにプレセアをこの役に使用します、他のキャラに比べてHPが比較的高いため)、敵の防御を魔法で崩すために、ジーニアスを、回復にはリフィル。装備品はすぐに倒されないように、ブラックオニキスを付けます。前衛にはひたすら攻撃を連発してもらい、足止めに徹してもらいます。ロイドは魔神剣で同じく足止めをし、ジーニアスの魔法でガードが崩れたところに、通常三段→散紗雨→獅子穿孔系の吹き飛ばし技の連携で間合いをとり、前衛キャラでの足止め→魔神剣→魔法→連携→と繰り返します。さらにロイドはグミでの回復役にもなってもらい、中衛以降に近づけさせないようにします。アビシオンは攻撃力が高いので前衛が倒されてしまうと、HPの低い後衛はあっと言う間に倒されてしまう恐れがありますので、常にHPは満タンになるように、回復に心がける。とにかく相手を近づかせないように間合いを取ることが重要です。
[ 返信する ]
Re^3: 闇の装備品とアビシオン
- ◆ とま [4076] 03/09/10(水) 03:32
- お初です。
僕の場合、ゼロス、クラトス、リーガルなどの回復も攻撃もこなせる前衛キャラをパーティに一人入れ、リフィルを回復重視、ジーニアスは術攻撃要員として入れています。
戦闘中はロイドともう一人の前衛でとにかく足止めをします。ロイドにはフェアリィリングなどを装備させ、コンボプラスとキャンセラーを付け、4回攻撃→虎牙破斬→散沙雨→虎牙連斬→獅吼旋破(ダウンさせたくないのであれば斬光時雨など)で攻撃をしてダメージを与えつつ足止めをします。ジーニアスは術連発。リフィルはほぼ回復専門、間に合わないところは前衛が何とかしてくれます。それを繰り返していれば足止めをしている間に死んでくれますが、それでもダメな時はジーニアスの足止めの効く術を待機状態にしておき、ワープされたりやばそうな動きがあったら発射させる・・という方法や、Uアタックなどで対応していました。
[ 返信する ]