テイルズオブレジェンディア攻略掲示板 ツリー779
関連ツリー
- ▼ - セネルの戦い方 - セネ坊 [779] 05/09/16(金) 08:18
- ・Re: セネルの戦い方 - GFX [799] 05/09/18(日) 02:46
- ・Re: セネルの戦い方 - 白銀◆BtlIEUc6 [797] 05/09/17(土) 23:15
- ・Re: セネルの戦い方 - 黒鳥 [787] 05/09/16(金) 18:07
- ・(削除) - [786] 05/09/16(金) 18:02
- ・Re: じゃあな - 爪 [780] 05/09/16(金) 10:28
- ・Re^3: じゃあな - りょ [798] 05/09/17(土) 23:21
セネルの戦い方
- ◆ セネ坊 [779] 05/09/16(金) 08:18
- こんにちは。先日やっとレジェンディアを買いました。さっそく遊んでいますが戦闘で戸惑ってます。主人公セネルですが、特技→奥義がうまく繋がりません。特技そのものも単発な技が多く、コンボが少なく感じます。今レベル25ですが、例えば飛燕連脚→飛連幻竜拳といった技を繰り出そうとしても、飛燕連脚のあと着地してしまい、コンボが途切れます。セネルの爪術ってこんなものなのでしょうか?過去のテイルズで慣れてしまっているせいか、凄く扱い難いです。クロエを使った方がコンボがサクサク決まり面白いですが。。。
すみませんがセネルの使い方をご教授下さい。
[ 返信する ]
Re: セネルの戦い方
- ◆ GFX [799] 05/09/18(日) 02:46
- 横槍意見をば。
セネルは技モーションの始めと終わりが長く、通常攻撃→魔神拳 すらコンボにならなかったりします。
ですから、「とにかく繋がるものを探せ」としか言い様がないと言いますか…(汗)
例えば 幻竜拳→爆撃掌 などは繋がったと思います。
白銀氏が仰っている連牙弾ですが、これもやはり黒鳥氏が仰るように、同系統の構成となる 連牙弾→連牙飛燕脚 などは非常に繋がりにくい構成です。(中量級以上に画面端なら容易に繋がりますが)
…とにかく、体で覚えてください。(マテ
※セネルの使い方・番外編
連牙弾・連牙飛燕脚・砕牙爆竜拳など持続性の高い技でクロエの連携をサポート、繋ぎ役に徹するという手段も、無きにしも非ず。(ぇ
[ 返信する ]
Re: セネルの戦い方
- ◆ 白銀◆BtlIEUc6 [797] 05/09/17(土) 23:15
- 黒鳥さんの言う様に同じ系統の技は使いにくいかもしれません。
クロエの散沙雨→驟雨魔神剣や秋沙雨→霧沙雨などは別かもしれませんが…
そのレベルなら魔神拳→魔神幻竜拳が繋げ易いかと思います。
しかしヒット数や攻撃力が低い目なんですが…
もう少しレベルが上がれば連牙弾を覚えますので(もうレベル覚えてます?)
連牙弾なら他の奥義に繋げ易いですので大分使いやすくなると思いますよ。
[ 返信する ]
Re: セネルの戦い方
- ◆ 黒鳥 [787] 05/09/16(金) 18:07
- 連携がつながりにくいのは、おそらくつなげようとしている技の種類に問題があるのだと思います。
特技から奥義に連携させる場合、飛燕連脚→飛連〜、魔神拳→魔神〜など、同じ系列の技をつなげようとする場合、技がつながりにくくなるようです。
もちろん例外もあると思いますけどね。
他にも、発動前にタメがある奥義(迫撃剛招来、魔神拳・竜牙など)は、連携が成功してもタメの間に隙が生じるので特技の後に上手くつながったと思っても反撃されたりすることがあります。
ですので、特技と奥義を連携させる場合は前後の技がスムーズにつながるような組み合わせを考えた方がいいかと思われます。
[ 返信する ]
(削除)
- ◆ [786] 05/09/16(金) 18:02
- この記事は投稿者により削除されました。
[ 返信する ]
Re: じゃあな
- ◆ 爪 [780] 05/09/16(金) 10:28
- レジェンディアを売って来い
[ 返信する ]
Re^3: じゃあな
- ◆ りょ [798] 05/09/17(土) 23:21
- お疲れ
[ 返信する ]