マジェスティックファンタジアン

HOME > 創作相談板 > 創作相談板

創作相談板 記事No.8839

【叫び】の書き方を教えてください。

◆ 西森みかん◆Awi07cG. [8839] 12/03/12(月) 18:25
 おはようございます。
 こんにちは。
 こんばんわ。
 初めての方には、初めまして。西森と申します。
 春がもう間近ながら、寒かったり、暖かかったりの激しい気候の変化で、体調を崩されていませんでしょうか。青森は今日、雪が降りました。

 さて、今日は【叫び声】についてお話を伺いたかったので、スレッドを立てることにしました。
 どういうことかと言いますと、 
「うおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっっっっっっ!!!」
 ――いえ、別に発狂したわけではありません。むしろ年中発狂してます。
 今回わたしが聞きたかったのは、この語尾を長〜〜く使った文章についてです。
 一つ、目安として例文を出してみました。

 私の主観なんですが、この書き方を日常会話で使うのはNGだと思います。
 普通の人がなにか叫ぶにしても、上記の例文のような叫び方をするのか? と考えて、20年少々生きてきましたが、日常生活でそんな人と出会ったことはありませんし、いたとしても、一切関りたくないです。
 文章にしても長いです。
 長いので、テンポが死にます。つまり、日常の流れが死にます。
 そして。
 ひとりだけ場違いのように騒ぐと、場がしらけます。

 異常な叫び方というものは、非日常にさらされて――ありえないことに遭遇したときこそ、声は出なくなるものですが――初めて出てくる声だと思います。
 また、場を整え、叫ぶタイミングを練りに練って作りあげることで、意味のある言葉よりも強い力を持つんじゃないかとも思います。意味もなく叫びたくなるとき、ありますよね。あの衝動です。
 それは一回こっきりだからこそ、価値があるんじゃないでしょうか。年がら年中、何度も何度も叫んでいたら、ただの変な人です。私は年がら年中、叫ぶように歌います。
 だから、「モンスターの鳴き声・叫び声だから」と作中で何回も使うのは執筆を放棄してるようにも見えます。咆哮、地鳴りのような声、耳をつんざくetc……と、アイデア次第で描写パターンは無限大なんですから、そうやるのはナンセンスかと。

 ……そう考えてたんですが、一般書籍やライトノベルでも、上記の叫び方をどの場面でも、どの登場人物も、何度も何度も使用してるのを読んで、なんだかよく分からなくなりました。

 長くなりましたが、本題の質問です。
 母音等々を使って音を伸ばすのは、どれくらいが適当なのでしょうか。また、そのような書き方は、どういったメリットがあるのでしょうか。
 できれば、どういった狙いがあるのか、上記の叫び方を採用している方のお話を聞きたいです。

 関連ツリー

マジェスティックファンタジアン Nebel TreeRes BBS v1.00β Credit:校倉