| 入手方法 | グリップソードを探すイベントをクリア |
|---|---|
| 必要ブロック数 | 7 |
| アップロード条件 | 反射型、記憶型どちらでも良いのでクリアする |
| クリア報酬 | 闘技場にいる老人に渡すと、 リッドの称号『アルベインのけんし』、スマッシュマント がもらえる |
●記憶型
順に表示された技を記憶して、次々に押していくモード。
電卓やPCのテンキーで「上=8、下=2、右=6、左=4、ジャンプ=0」など
としておいて、メモしておくと楽です。頭文字を覚えるのも良いのですが、やや面倒です。
●敵
| 面 | モンスター |
|---|---|
| 1 | スライム |
| 2 | スネーク |
| 3 | テラーニードル |
| 4 | バグベア |
| 5 | ウルフ |
| 6 | シェイド |
| 7 | ノーム |
| 8 | ウンディーネ |
| 9 | イフリート |
| 10 | ヴォルト |
| 入手方法 | 晶霊の棲む町アイメン(崩壊前) ボンズ、ロッテと会話 |
|---|---|
| 必要ブロック数 | 7 |
| アップロード条件 | 1000点以上取る |
| クリア報酬 | ボンズに渡すと、 テクニカルリングがもらえる。さらに崩壊前なら、 メルディの称号『フライングダンサー』も得られる |
●プレイ後のメルディのセリフ
・スコアが450未満:「ぜんぜんだめナ!」
・スコアが450以上1000未満:「まあまあダネ!」
・スコアが1000以上:「すごいナ!」(声付き)
●コツ
連続してボタンを押すところでタイミング良く押せると、コンボボーナスがもらえます。
コンボが可能機会があるのは全4回。
その4回ともコンボを繋げないと1000点以上を獲得することはできないでしょう。
| 入手方法 | 切符切りばさみを探すイベントをクリア |
|---|---|
| 必要ブロック数 | 6 |
| アップロード条件 | 博士課程クリア |
| クリア報酬 | ミンツ大学のカーライルに渡すと、 キールの称号『ドクターミンツ』が得られる |
●試験内容
1試験につき、全8問で後半の問題に進むほど高得点です。
| 第一期試験 | おなじのえらべ | 60点以上 |
| 第二期試験 | あったのえらべ | 60点以上 |
| 第三期試験 | なかったのえらべ | 60点以上 |
| 第四期試験 | おなじのえらべ | 70点以上 |
| 修士課程 | あったのえらべ | 70点以上 |
| 博士課程 | なかったのえらべ | 70点以上 |
●コツ
メルニクス語講座の文字でも見て勉強してください。
後は、瞬間的な記憶力に頼るしか。
| 入手方法 | 村長の腰痛を治すイベントをクリア |
|---|---|
| 必要ブロック数 | 6 |
| アップロード条件 | 「ふつう」クリア |
| クリア報酬 | カムランに渡すと、 ファラの称号『くびふりじょおう』、ウィンドベルがもらえる。 |
●コツ
同じ手を出していると、少し対応してくるようなので
バランス良く、手を出しましょう。
タイミングも少し関係しているかもしれません。が、勝つには、運が必要でしょう。