マジェスティックファンタジアン

HOME > テイルズオブシンフォニア > 攻略知識集

マジェスティックファンタジアン

テイルズオブシンフォニア攻略知識集

  • 06/19:裏技編にエンディング微短縮を追加、バグ編にワンダーシェフ消滅?を追加。

一般編

ニュートラル位置調整

  • GC起動時にスティックが傾いていると、その傾いた位置が中心となってしまい入力がおかしくなる。これを直すには電源を入れ直すか、「X、Y、START」を同時押しで少し待つと直る。

セーブ画面のパーセント表示

  • セーブ画面のパーセント表示は戦闘参加割合を表している。

会話選択を飛ばさない

  • Aボタンで決定しながら読んでいると、ついつい選択肢が出ても決定してしまうことがあるのでBボタンで進めるとよい。

あらすじ

  • 「あらすじ」機能を使えば次にどこへ行くかわからなくなってもヒントが書いてあることが多いので有効活用すること。

TP節約

  • 上級の技を修得した瞬間はTPを消費しないので、戦闘ごとに忘れれば戦闘ごとに再修得するのでTP節約ができる。
  • また、ジーニアス、クラトス、ゼロスは、スキルのスペルチャージを使用した場合、TP消費0で使用できる。
  • しかし、スペルチャージをしてから放つと、カウントが増えない。

クラトスとゼロス

  • 最後にクラトスを仲間にするには、あらすじ131のフラノールでの宿屋イベントでクラトスを選ぶ必要がある。
  • クラトスを選ぶと、救いの塔でゼロスが離脱する。ルインの銅像を調べたり、トリエットの宿に宿泊すると小イベントがある。
  • クラトスとゼロスの違いは、EXスキルLV3スラッシャーを付けたときに、クラトスはスーパーブラストが無くても普通に連携できること。

北ルート

  • イズールドからパルマコスタへ行く前にハイマへ行ってしまうと北ルートとなる。パルマコスタの一部イベントでしいなの発言があるが、見られなくなるスキットがあったり、アスカード以降のクラトスとの稽古イベントができなくなるのであまりオススメはできない。

移動速度加速

  • PS用コントローラをGCに繋ぐツナイデントGなどを使うと、通常移動速度がロイドのパーソナルを使うよりも速くなる。パーソナルを付けると更に速くなる。

自動GRADE&レベル上げ

  • 連射コントローラーが必要。GC用連射コントローラはあまり売っていないので、PS用コントローラーをGCに繋ぐツナイデントGとPS用連射コントローラを繋ぐのも良い。
  • やり方は、絶海牧場の小島などで、スティックとCスティックと倒し、Aボタンを連射状態にして放っておくだけ。戦闘時はキャラクター操作を全員AUTOにしておくこと。

ガルド稼ぎ

  • 地の神殿にいるドラゴンを倒すのが最適。大入袋やブルーセフィラを装備して、さらにコレットの複合EXスキル「サーチガルド(アキュラシー+イベイション)」を使うと効果的。

ゼロスのパーソナル

  • ゼロスのEXスキル「パーソナル」で女性と会話するとアイテムが貰える。
  • 幸運が91以上ならば、アワーグラス、トリート、ミラクルグミ、ルーンボトル、レアペリット、600ガルド以上 のいずれかが貰える。
  • 幸運は会話するたびに変化してしまう。
  • ラビットシンボルを2つ装備すると91以上になりやすいのでおすすめ。ラビットシンボルは、ルイン崩壊前やルイン復興途中の武器屋、福袋で入手可能。

福袋の中身

  • パルマコスタやメルトキオ救いの小屋で30GRADEで買える福袋の中身はランダムで以下のどれか。
  • ピヨハン、ピヨチェック、ポイズンチェック、パラライチェック、ストーンチェック、ドレインチェック、ラビットシンボル、アタックシンボル、プロテクトシンボル、まんじの印、シーブズマント、ヒールバンクル、メンタルバンクル、セフィラ

ペリット稼ぎ

  • コレットの複合EXスキル「アイテムゲッター」(アキュラシー+マジカル+ラッキー+エフェクティブ)を付け、「アイテムスティールで敵から盗んだら逃げる」を繰り返す。逃げたら、ついでに料理の☆を増やすのもやっておくと効率的。
  • ペリット:メルトキオ下水のジェリーフィッシュ
  • ファインペリット:地の神殿のナメクジシンボルのジャイアントスネイル
  • スーパーペリット:ガオラキアの森のガイコツシンボルのグール
  • レアペリット:デリス・カーラーンのガイコツシンボルのファントムナイト

エンカウント回避

  • しいなのEXスキル「パーソナル」は幸運の値によって、ダンジョン内でのエンカウントを回避できる場合がある。
  • 幸運は、ラビットシンボル×2、大入袋などを装備させるとよい。しいなの幸運が200以上の場合は、敵シンボルに触れても戦闘にならない。
  • パーソナルとホーリィボトルを組み合わせればダンジョン内でのエンカウントは完全回避できる。

戦闘編

特殊な操作

  • 戦闘中操作キャラ変更:メニュー画面を開いた状態でZボタンを押すと操作キャラが変更できる。
  • 受け身:吹っ飛ばされたときにXボタン
  • バックステップ:ガードしながら後ろにダッシュしようとするとバックステップ。

ロイドの基本攻撃

  • 最初に敵方向にスティックを倒して攻撃し、ニュートラル状態で攻撃すると3段目が2ヒットする攻撃になるので計4ヒットが狙える。TP回復にも便利。

オーバーリミッツ状態

オーバーリミッツ時の効果
  • 受けるダメージが半減。
  • 仰け反り無効化
  • しいなは召喚が使用できる
  • ジーニアスはインディグネイト・ジャッジメントが使用できる
  • ピヨっている状態でオーバーリミッツ状態になって、操作しないとピヨりが解除されない。
持続時間
普段は「約8秒」。複合EXスキル「リミッター」を付けると「約9.8秒」になる。
オーバーリミッツの仕組み
  • オーバーリミッツにはテンション値という隠しパラメータが影響する。テンション値が一定値まで貯まるとオーバーリミッツ状態になる。
  • 2人以上同時にオーバーリミッツ状態になることはない。
  • 戦闘不能時にテンションは0になる。
テンション値を上昇させるには
  • 攻撃を受ける度に+1。プレセアの複合スキル「サプレスロウアー」でダメージを無効化してもカウントされる(ただし、ガードしないこと)。
  • 料理をしたキャラは+2〜5
  • しいなは、表(裏)降晶符使用時に、+2される。
  • キャラが戦闘不能時になった場合、対応キャラが+10
オーバーリミッツになるテンション値
数値の9割ほど攻撃を受けるとキャラが赤く点滅。
グレードショップで感情度上昇を買うと必要テンション値が7割になる。
キャラ名感情値上昇無し感情値上昇有り
ロイド6745
コレット9161
ジーニアス8456
クラトス10067
リフィル8456
しいな5638
ゼロス7248
プレセア10070
リーガル8456

簡易無限コンボ

  • 詠唱をXボタンでキャンセルできることを応用したコンボ。
  • 50ヒットしたあたりで敵がダウンしてしまうので、その後の工夫が必要。
  • クラトス、ゼロスである程度簡単に「通常攻撃×3→詠唱→詠唱キャンセル→通常攻撃×3」とできる。
  • 苦手な人のために、以下の例ではコレットを使用。
  • 特技の一番上にエンジェル・フェザーなどの術をセット。
  • 敵に接近したら、Xボタンをずっと押し続けながらABを交互に素早く連打すると基本攻撃&詠唱キャンセルの永続コンボができる。

簡易100HITコンボ

  • 対象の敵は、地の神殿のドラゴン。
  • 上記の簡易無限コンボや秋沙雨などを使い、30HIT以上になったらユニゾンアタックを始動する。
  • ユニゾンアタックは、「秋沙雨+ピコレイン+サイクロン+(爆壊連舞や連牙爆砕迅など)」を使用。複合特技スターダストレインが発動して、合計100HITを超える。

詠唱時間0で術発動

  • ジーニアスの複合EXスキルのランダマイザー(ディフェンド+リズム)を使用。
  • リフィルの複合EXスキルのスペルコンデンス(ラッキーブール+キープスペル+ハピネスシング)を使用。
  • BとXを交互に押すと、詠唱キャンセルと詠唱が交互に繰り返され複合EXスキル成功時に術が発動する。
  • ようはランダマイザーをつけてBとXを交互に連打すればよい(Xを押しながらB連打は無理)。ただ、コンセントレートの場合の方が早いこともありイマイチ。
  • 幸運の値が高いほど発動確率は恐らく上がる。

取得経験値

  • ある程度レベルが上がると取得経験値が半減してしまう。
  • コンボボーナスの経験値は複合EXスキル「EXPプラス」や、デモンズシールなどの経験値増加が適用されないので注意。

コンボボーナス

  • コンボボーナスは、1HITにつき取得経験値の1%。式は
    取得経験値 * HIT数%(端数切り捨て)
  • コンボ命の場合、上記の式の解を10倍したものとなる。

デモンズシール活用法

  • デモンズシールとクローナシンボルかヤサカニノマガタマを装備させると状態異常にならず経験値が2倍貰える。

ホーリージャッジメント簡易発動

  • コレットの秘奥義ホーリージャッジメントは、ホーリーソングとジャッジメントを50回以上使い、ホーリーソングを使用するとランダムで発動する。
  • 発動条件が揃っている場合、コレットを操作してホーリーソングを使う。ホーリージャッジメントの場合は、画面下のキャラの部分にTARGETという文字が表示されないので、表示されなくなるまでXボタンで詠唱キャンセルを繰り返すとすぐに使うことができる。

取得GRADEの仕様

  • 取得GRADEの仕様は以下の通り。
  • 敵とのレベル差があると、取得GRADEが最終的に半分になってしまう。
  • 2周目以降で「取得GRADEをあげる」を買うと取得GRADEが倍になる。
  • 序盤のザコ敵相手で全員HP&TP満タンで5秒以内に倒せば、+1.50ぐらいを狙える。
項目備考
敵の攻撃を防御+0.01回数に比例
敵の攻撃を奥義防御+0.02回数に比例
コンボが5ヒット以上+0.0220ヒットなら0.02*4で0.08
コンボで敵を倒した+0.04倒したときのコンボ数×0.04
戦闘終了時にHPが満タン+0.25×人数
戦闘終了時にTPが満タン+0.25×人数
U・アタックを命中させた+0.50
15秒以内に戦闘終了+0.50
5秒以内に戦闘終了+0.50上記と合わせて+1.00
被ダメージ-0.01回数に比例
アイテムを使用-0.05回数に比例
耐性のある属性に攻撃した-0.05回数に比例
敵のコンボが8ヒット以上-0.10 16ヒットなら-0.20
味方が戦闘不能になった-0.50 回数に比例
操作キャラが戦闘不能になった-1.00 回数に比例
戦闘終了時に戦闘不能キャラがいる-0.50 ×人数
戦闘終了時に状態異常のキャラがいる-0.50 ×人数

飛び道具で盗む

  • コレットのアイテムスティールやローバーアイテムのモーション中は、コレットの攻撃判定全てに「盗む」効果が付与されることを利用する。
  • 例えば、ピコレインを使った直後にローバーアイテムを使用すると、事前に使ったピコレインが命中したときに「盗む」ことができてしまう。
  • ピコレインを投げた直後に敵と逆方向を向いてローバーアイテムを使うのがやりやすい。
  • 応用として、チャクラムを投げる通常攻撃(↓+A)や、レイトラストを射程ギリギリで出して、これらが敵にヒットする前にローバーアイテム等に連携することで、その敵から盗むことができる。

エターナルソードを使用

 秘奥義に使われるエターナルソードを秘奥義後も1戦闘中使用することができる裏技。

  1. ロイドはマテリアルブレードを装備
  2. ロイドを戦闘不能状態にする
  3. ロイドに操冥符を使用
  4. ロイドにリバイブを使用
  5. 敵に対してロイドが秘奥義を使用
  6. 秘奥義中にロイドがダメージをうける
  7. リバイブの効果で復活
  8. 秘奥義のためにエターナルソードになっているのでそのまま使える
  • 結果、右手でエターナルソードを持ち、左手は何も持たない。そのため左手の攻撃は判定がほとんど無い。しかし、その分、エターナルソードはリーチが長い。
  • 副作用でエターナルソードを持った状態でジャンプすると画面がロイドの秘奥義時のようになる。

裏技編

ルーンボトルでアイテム増殖

  • 必要なアイテム:ルーンボトル2つ以上と変換できるアイテム
  • 試しにやる場合、変換画面の最後にホーリィシンボルとメンタルシンボルが来るようにやると、わかりやすい。
  1. ルーンボトル使用画面で一番最後のアイテムが残り1つのとき、ルーンボトルをそのアイテムに使うと、そのアイテムは変換されカーソルが何もない場所に残る状態になる。
  2. 空欄に対してルーンボトルを使うと、空欄にあったアイテムの変換後のアイテムが255個に増える(ただし、表示は63)。

フランヴェルジュ入手

  • イセリア人間牧場でクラトス加入時に、ルイン復興後に買えるバットや黒髭ダガーを持っている場合、クラトスで最適装備をするとフランヴェルジュを外すことができる。

EXジェムMAX引継

  • エンディングでデリスカーラーンが離れていく場面でYボタンを押すとメニューが開け、ラスボスから入手できるEXジェムMAXを付けることができる。これにより「EXスキル引継ぎ」のみでEXジェムMAXを引継げる。

S&Tタイプの技・術を両方修得

  • SタイプとTタイプの奥義技と上級術を両方修得できる裏技。やり方の一例は以下の通り。
    1. ジーニアスをTタイプにしてイラプションを修得させる。
    2. イラプションをショートカットに入れ、そのキャラを戦闘に参加させないようにする。
    3. ジーニアスのイラプションを忘れさせる。
    4. ジーニアスを戦闘メンバーに入れる。また、イラプションを閃かないようにファイアボールを封印しておく。
    5. イラプションをショートカットに入れたキャラを操作キャラにする(2〜4番目に入れて戦闘中に操作キャラ変更を行うとよい)。ショートカットでイラプションを使って、エクスプロードを修得させる。
    6. ジーニアスをSタイプにし、フレイムランスを修得する。。
    7. これを応用すれば、ロイドが魔神連牙斬と魔皇刃の両方を覚えることなども可能。
  • 注意点・補足は以下の通り。
    • 技・術に三段階あるロイド、コレット、ジーニアス、リフィル、プレセアでのみ可能。
    • 剛・魔神剣と魔神剣・双牙などの秘技、中級魔術はどちらか1つのみ。
    • TSタイプが違うのが影響するのか、虎牙連斬から猛虎豪破斬にコンボすることも可能。
    • 忘れた術・技のショートカットが消える条件は、戦闘前に先頭キャラにしているか、データをロードすると消えてしまう。
    • TSタイプのゲージが低いと閃く確率も恐らく低くなっているので、幾らかゲージを貯めないと閃かないことも。
    • グレードショップの技・術引継ぎは有効。

ヒット数カンスト

  • コレットに複合EXスキル、ペインリフレクト(イミニュティ+ディフェンド)を装備させて、オサ山道の「ベア」と戦闘
  • ベアがベアハッグでコレットを捕まえている時に、ペインリフレクトが発動すれば成功。
  • あとは、ベアがコレットを殴り続けヒット数が増える。コレットを死なないように回復させればヒット数がカンスト(最大値)になる。
  • ただし、ゲームレコードなどのヒット数は敵のヒット数は影響しないので記録に残らない。

連続インディグネイト・ジャッジメント

 ジーニアスの秘奥義「インディグネイト・ジャッジメント」を連続で発動する裏技。

  1. ジーニアスにEXスキル「スペルチャージ」を付ける。
  2. オーバーリミッツ状態になったら、インディグネイションを詠唱し、スペルチャージをする。
  3. インディグネイションを詠唱し、インディグネイト・ジャッジメントを発動。
  4. スペルチャージを解放してインディグネイト・ジャッジメントをもう一度発動できる。

コレット投げ武器変化

 コレットのレイトラスト系での投げる武器のグラフィックが変化する裏技。ゲーム画面が止まってしまうことがあるので事前にセーブしておくこと。

  1. 戦闘前にコレット以外のキャラを1番目にする。コレットは2,3,4番目のどれでも良い。
  2. 戦闘中、メニューを開いてZボタンでコレットを隊列の先頭にして、コレットの武器を変更する。
  3. レイトラスト系の技を使うと、投げる武器のグラフィックが戦闘前の1番目のキャラのものになる。(例:プレセアの斧など)
  4. クラトス、ゼロス、リフィル、ジーニアスの場合、100%フリーズする。

エンディング微短縮

  1. システムでイベントボイスをオフにすると、メッセージを送る部分は高速で終わる。

バグ編

メルトキオ下水

  • ソーサラーリングで縮小化の能力を取らずに上の階のクモの巣エリアへ行くと戻れなくなる。

地の神殿

  • カレーライスを作った場所の跡で、ソーサラーリングで地震を起こすと落下して戻れなくなる。

雷の神殿

  • 雷の神殿のあみだくじの部分でハズレの時の雷撃を食らったときにバックステップする。そのときに壁にはまることがある。

命中・回避の表示

  • メニュー画面でスタートを押すと見られる、命中と回避の数値は逆。

フィールド宝箱

  • フィールド宝箱の真上にレアバードで着地するとはまって動けなくなる。

オリジン封印解除前

  • オリジンの封印解除前のヘイムダールのイベントで、パーティがロイド一人だけになってしまうバグ。セーブはしないこと。
  • この状態でイベントを進めると他のキャラが透明になったりロイドがひとりで全員分しゃべったりする。手順は以下の通り。
    1. リフィルと会話「いや、何でもない」を選択。
    2. リフィルと会話「外に出たいんだ」を選択。
    3. 再度ヘイムダールに入って宿屋前のコレットと会話「ああ」を選択。
    4. リフィルと会話「はい」を選択。

メルトキオ城、初入城時

  • 初めてメルトキオ城に入ったときに、教会と教皇の部屋に通じる通路があるが、兵士の横から通路の方へ入ろうとキーを適当に操作すると教皇の部屋に行くことができる。ただし、通れるだけでイベントなどはない。

下水でハマリ

  • 場所はメルトキオ下水道の最初のフロア。
  • 最初の扉を開けた状態でゴミを手前の2つのどちらかに落とすと、落としたゴミブロックが既にある落としたゴミブロックの上で砕けずに止まって、そのまま操作不能に陥る。本来なら、前回と同じ場所に落としたゴミは砕けて消滅する。
  • 尚、最初の扉を開けた状態でゴミを確保する為に、左側にはゴミを落とさずに、手前の2つにのみゴミ落とした状態で扉を開けておく必要がある。

闇の神殿

 画面が少しおかしくなるバグ。

  1. 闇の神殿でシャドウの分体をどれでもいいので下のセーブポイントのところに連れて行く。
  2. そして画面が切り替わるまでに記憶陣の上に行き、画面が切り替わってシャドウの分体が歩いているときにAボタンでメニューを開いてセーブする。
  3. そのデータをロードする。するとシャドウの分体を中心に画面が動き、操作キャラを動かしても画面が動かない。
  4. 画面を切り替えれば元に戻る。

ワンダーシェフ消滅?

  1. 条件は、ヴェントヘイムの扉の奥でイベントを見るのと、コレットのメイドイベントを残しておくこと。
  2. メルトキオ城前でワンダーシェフとダークシェフがいるのを見つけたら無視して、城に入ってメイドイベントを起こす。
  3. その後、ワンダーシェフとダークシェフの居るところへ行くと、消えているのにもかかわらずイベントが発生し、ワンダーシェフが消える煙が起きる。
  4. その後、建物に入るまで消えたままになる。
情報協力:フィストさん,shineさん,孤独さん,キムさん,ユウイチさん,さっちゃんさん,やまさん,柴バさん,雪踏さん,のれしおさん,鬼半蔵さん,ブレアさん,嶺緒さん,ぱきゅさん,明茶棚さん,零さん,イケリーさん,レイさん,ケスタさん,sさん,レザレノ次期会長
マジェスティックファンタジアン ©1998-20XX Azekura